「竜神鏡戦記(りゅうじんきょうせんき)」は猫屋敷スタヂオ・桜実の原作、制作によるオリジナルアニメーションです。
物語が長編であるため、全てをアニメーションにはせずに各話ダイジェストとして三分程度のものを制作、アニメ制作資料や漫画を掲載する「竜神鏡戦記 読本」を発行することで物語を補完していきます。
アニメはYouTubeにて全話無料配信の予定です。
光を闇に転じ闇を光に転じるという竜神鏡の物語。
光を表す竜の巫女、闇を表す常闇という対極の存在と共に生まれた七つの鏡は竜神鏡と呼ばれていた。鏡を持つ者、持たざる者。戦うべき相手は何処に。鏡は焦がれる想いを呼び起こし、時に疎ましく、その輝きを失うこともある。
七つの鏡と持ちたる者が集う時、願うのは光か闇か。
「竜神鏡戦記」第二話は2019年3月公開です
2018/07/10 キャラクターPV第二弾「あを」を公開しました
2018/07/05 NHKの国際放送NHK WORLD内の番組「imagine-nation」のWebサイトで「竜神鏡戦記」を紹介していただきました
2018/04/26 pixiv FANBOXを開設しました 「竜神鏡戦記」へのご支援を受付けています
赫月(あかつき)
本作の主人公。鏡をもって生まれ、常闇の追跡を逃れるため出生時より山奥で祖母と暮らしていた。よく食べる左利き。 【コメント】 赫月役を演じさせていただいております、工藤博樹です。この作品に関わらせて頂けたこと、とても嬉しく思っております。赫月がどんな出会いをし、どんな道を歩んでいくのか、皆様と一緒に楽しみにしていきたいと思います!常闇の者・二尾(にび)
三兎の姉。よく笑いよく泣く。感情が表に出易い。短気でややヒステリックであるが非常に妹思いである。 【コメント】 二尾を演じさせて頂きました近藤真衣です。常闇の者・三兎(みと)
二尾の妹。子供ではあるが年長者のような口を利き、子供故の残酷であったり辛辣な発言が多い。白兎を飼い溺愛している。 【コメント】 三兎役をやらせて頂きました、猪俣由紀です。この度和風ファンタジーという自分好みドストライクな作品に出させて頂け、本当に喜ばしい限りです。三兎を演じる上で、私は「女の子」というより「小動物」を演じる感覚でやっています。見た目も小動物っぽいですし。(笑)赫月の父
CV.稲村恵太郎
【コメント】 赫月の父役の稲村恵太郎です。今回、桜実さんの作品に携わる事が出来て嬉しいです。父の優しさや、ピシッと身なりの良いキャラクターを意識して、声を当ててみました。またどこかのシーンで、父が出る事を願っています!赫月の母・祖母立待(たちまち)
【コメント】 立待はあまり演じたことがない年代のキャラクターだったので、まずはこの物語でのポジションから考えました。 赫月との会話にどうやったら一緒に暮らしてきた年月を出せるかな、とか。どうやったらあんなにいい子に育つのか教えてほしい! 収録中は抜兎隊の効果音に混ざりたくてウズウズしてましたぴょん。キャスティング協力・エーエス企画
キャラクターPV「赫月」
猫屋敷スタヂオ前作「Wanderers −はつゆき」に続き「竜神鏡戦記」でも主題歌と全てオリジナルのBGM制作を依頼。より物語に即した楽曲を使用することができました。
【コメント】 音楽方面を手広くイロイロやっております津久井箇人です。猫屋敷スタヂオさんとの付き合いは非常に長いのですが、ここまでガッツリと「一緒に作った」のは初めてで、主題歌の作詞・作曲・編曲、サウンドトラックに加えて、音響関連もお手伝いさせて頂きました。津久井さんと同様前作「Wanderers −はつゆき」で主題歌を歌った伊奈波りりす(旧名 Lilith)さんに「竜神鏡戦記」でも主題歌を依頼。そのパワフルな歌声で物語を盛り上げてくれています。2018年秋に改名と共にVTuberシンガーとしての活動を始めています。
【コメント】 主題歌を担当させて頂きました伊奈波りりすです。津久井箇人さんと伊奈波りりすさんは、エンタメ創作集団・S-TRIBEに所属して活動中。さまざまなコラボを展開されています。公式4コマ漫画「抜兎隊のバッドな日々」の作者うみねこさんもメンバーの1人。
公式サイト : http://s-tri.be/